先日のことである。小生は中国人の知人と待合せをして、出かける予定をしていた。予定通りの時間に家を出て、知人の家の近所まで車で到着したところまでは予定通りであった。
想定外の事態が発生したのは、知人を車に乗せてからであった。コンビニで飲み物を買うことになり、小生は知人を車に乗せたまま一人でコンビニに入った。エンジンを切ったものの、車内が無人でないことから、キーを挿したままエアコンをONにしてコンビニに入って買い物をした。時間にして5分ほどのことであった。
しかし車に戻ってきてキーを回してもカラカラと乾いた音がするだけで、エンジンがまったくかからない。車内のエアコンやオーディオは動作しているものの、その症状から判断してバッテリー上がりであることがうかがえた。幸い懇意にしている自動車販売店が近かったこともあり、そこへ電話をして応急措置をしてもらいその日は事なきを得た。
状況からしてバッテリーが相当消耗していることは間違いなく、すぐにバッテリーの交換をすることとした。バッテリー上がりの経験は初めてではないものの、ほんの5分でというのは驚きの経験となった。
エンジンルームを開けるとこんな感じに。
右側のマイナス端子に粉が吹いていますのでやはり寿命だったようです。
購入したバッテリーはこちら。AutoWaveブランドですが
GS YUASA のOEMの商品です。
さて交換しましょう。まずは+と-の端子を外します。
取り外した旧バッテリーはこちら。何時取り付けたものかは不明
新しく取り付けるバッテリーはこちらです。
取り付け作業が完了した様子はこちら。無事完了です
55のバッテリーですか~
やはり普通車は容量大きなバッテリーが必要なのですね。
って 自分で取り替えたのでしょうか?
廃棄は?
バッテリーですか・・・
私の「ホームライナー鉄路迷」は先日不治の故障になり昨日廃車にしましたよ。
いはちさん
55のバッテリーは普通車では小さめのようで、ショップの品揃えは
もっと大きなものが主流のようでした
交換は自分でやりましたよ。
使用済のバッテリーは販売店が引き取ってくれました。
Dr.鉄路迷さん
不治の故障とは大変でしたね。
次世代の「ホームライナー鉄路迷」はお決まりでしょうか?
これから暑い時期になるとバッテリーは一層消耗するでしょうから
早めに交換できて良かったかもしれませんね。
遠出したときのバッテリー上がりほど、テンションを下げてくれるものは
ありません(^_^;
車のことは全く(ほぼ100%)無知なのでどうしようもないのですが
こんな小さなもので1台の車のエアコンとかを
何年も賄えるんですね
くぅねるさん
バッテリー上がりをした場所が、知り合いの自動車販売店の近く
だったのは不幸中の幸いでした。一応、ブースターケーブルは
車に積んでいますが、つないでくれる人を探すのは大変です。
あさとさん
充電池ですので、こちらへの充電、放電を繰り返すわけです。
充電池の宿命として劣化が起きますので、3~5年が寿命というわけです。
私も今の車は55のバッテリーです。
最近のファミリー車は省スペース/軽量化の為に小さいバッテリーを付けるみたいですね。
以前乗っていた高出力のスパルタン?な車はもっとデカイバッテリー積んでいましたがそれでも2-3年でバッテリーの寿命となってしまいました。
ちなみに私のボートは105のバッテリー3機積みです。
ボートは結構バッテリーを食うんです。
また、水上でバッテリーあがりとならぬよう結構大容量のバッテリーを標準で搭載させられます。
(これらのバッテリーの寿命が一気に来るので数年に一度、涙がチョチョ切れます)
餌釣師さん
大容量バッテリーとなると、それ自体の重量も結構なものになるので
燃費に対する影響もあるので、標準では小さいものがついているようです。
でもカー用品店などでは逆に55よりも、もっと大きなものが主流でした
最近はカーナビの普及等で車内の電気消費量も増えているのが
要因のようです。
105のバッテリーが3機、一度に交換となると確かに痛い出費ですね
船はやはり車以上にお金がかかるようですね。