上海入りの際はチケットが取れなかった関係で、セントレアからの出発となったが帰りは通常通りに成田への便が確保できていた。往復の出入国地が異なるのは、2006年にバリに行った際のHND-KIX-DPS、DPS-NRT以来の経験である。

小生の利用便となったJL876便は14:05定刻であったが、13:35から、優先搭乗を開始し14:00前にはドアクローズとなった。定時運航率世界No.1を誇るJALの真骨頂である。しかしこの後が順調には行かなかった。
GRDの許可が出ないのか、なかなかプッシュバックを開始しないのだ。結局プッシュバックを開始したのは14:15頃になってからであった。しかもようやく滑走路(RWY17L)に到着すると、すでに3機の中国東方航空機が離陸待ちの列を作っており、ようやく離陸できたのは14:35を過ぎてからの事となった。何度か利用している上海浦東国際空港であるが、ここまでの混雑というのは初めての経験であった。
折しもこの日は日本列島の広い範囲で梅雨明けが宣言された事もあり、フライトは終始安定したものとなり飛行機からの風景も楽しむ事ができた。
【7/18の搭乗】
JL876便 上海-成田 B767-300

上海のサクララウンジではカップラーメンかおにぎりしか食べられないので出国審査の前に食事をします。この日は水餃子をいただきました。

餃子といえば一緒にいただくのはビールです。

その後はサクララウンジでゆっくりします。

この日の搭乗機はJA623Jです。

機内はほぼ満席でした。

この日の機内食。メインの料理は青椒肉絲でした。
![_digital_images_2010_07_24_imgp00288[1]](https://seiryuh.org/wp/wp-content/themes/simplicity2/images/1x1.trans.gif)
機内で見た映画は『ダーリンは外国人』。笑いあり涙ありで楽しめました。

機内エンターテイメントではCMが入るようになっていました。
JALさん広告収入もしっかり得てくださいね。

なんてことをしていたら、淡路島上空にいました。

房総半島上空にきた頃には日が傾いていました。

ラウンジで免費のビールがのめるのに〜
不思議だなぁ(笑)
機内エンターテイメントでCMが入るようになったのですね。
この様な所で稼いでもらって、ユーザの目に付くサービス低下を
少しでも抑えて欲しいですね(^_^;
餌釣師さん
ラウンジのビールがここで飲めれば良いのですけれどね(笑)
くぅねるさん
この広告には少し驚きましたが、逆に今までなかったのが
不思議なのかもしれません。
利用者としてはやはりサービスレベル維持して欲しいところですね。
おお 私の家が見える・・
空港でビールを飲んだら高いでしょ。