小生が良くいくバイク用品店の近くに、「道の駅しょうなん」という施設がある。現在は市町村合併で柏市となっているが、元は沼南町(しょうなんまち)であった場所にある施設である。
8月の最後の週末に、たまたま「道の駅しょうなん」に立ち寄ると見慣れない看板を発見する。見ると「水上バス受付所」とある。知らぬ間に水上バスが運行されるようになったのかと近くにいた係員に聞くと「手賀沼ぐるぐる体験ツアー」というイベントの一環だという。概要は以下のようなものである。
手賀沼周辺にはいくつか観光施設が点在するものの、その拠点同士のアクセスが良くない。そのため水上バスやシャトルバスを運行することで、観光客の回遊性を高めたい。今回は試験運行として無料で「道の駅しょうなん」と「手賀沼フィッシングセンター」の間を水上バスとシャトルバスを運行を、社会実験と行うとのことであった。
小生自身も「道の駅しょうなん」は何度も訪れているが、「手賀沼フィッシングセンター」には行ったことがない。無料でもあるし良い機会だからと、水上バスに乗ってみることにした。
水上バスに使われている船は手賀沼周辺のボートショップに柏市が委託して運航されているようであった。屋根付きの船室にはパイプ椅子が並べられ、35人ほどが座れるようになっている。運航時間は30分ほどであるが、その間船頭さんが軽妙な口調で、手賀沼周辺の観光スポットや歴史などについて解説してくれた。中には小生の知らばいことも多く、知的好奇心をくすぐられる体験であった。
水上バスの起点となるのは、こちらの「道の駅しょうなん」です
乗り込むのはこちらの船です。
左舷前方に乗船しました。35人定員とのことです
手賀大橋の下をくぐってフィッシングセンターに向かいます
かっぱ像も間近で見れました
手賀沼は蓮の群生地があります。
こんな船とすれ違いました。
下船して乗ってきた船を撮影
よく見るとJALWAYSの懐かしいロゴがありました。
手賀沼に水上バスがあったんですね。知りませんでした。
今後、この水上バスが手賀沼の活性化に貢献になれば良いですね。
沼とありますが
関西地方ではこんな大きな沼はないので
大きな池か小さな湖に見えます
船が曳航できると言うことは
それなりの水深が保たれてるわけですね
はい。手賀沼の周りにはたくさん面白い遊び場が
ありますね。
大人も子どもも楽しめる場所が多いです。
へ~。水上バスが運行されているのですか?しかもタダ。
これは乗らない手は無いですね。
でも・・ちょっとこの先が心配ですが。
市が運行させているのですね。
旅途愉快さん
今回紹介した水上バスは定期運航されているものではなくあくまでも
社会実験による期間限定の運航です。でもこうしたことがきっかけと
なって地域が活性化するとよいですよね
あさとさん
「沼」の定義は平均の推進が、5m未満のものを言うそうです
手賀沼の平均水深は2m前後ですので、沼という事になるそうです。
あくまでも平均ですのでかなり浅いところもありますので
航路についてはかなり制約があるようです
いはちさん
旅途愉快さんへのコメントにも書いた通り期間限定の運航です
これまでは手賀沼周辺のスポットは車で回らざるを得ませんで
したので、こうしたものが定期かされるとよいですね。
周辺には古墳やら特徴ある博物館なんかもありますしね
水上バスがうまく行ってくれればいいですが、
実験で動かしているなら船は借り物ですね。
どこから持ってきたのかそちらの方が気になってしまいます