旧徳川家住宅松戸戸定邸

千葉県東北部の市川市や松戸市には、徳川家に所縁のあるものがいくつか残っている。以前に徳川家康の側室の秋山夫人の墓がある、本土寺を紹介した事があるが、今回は同じ松戸市内にある旧徳川家住宅松戸戸定邸(通称:戸定邸)を紹介しようと思う。

旧徳川家住宅松戸戸定邸

戸定邸とは水戸藩最後の藩主となった徳川昭武(とくがわ・あきたけ)が明治17年(1884年)に建てた邸宅である。戸定邸を建てた当時、徳川昭武は既に家督を息子に譲り隠居の身ではあったが、麝香間伺候(じゃこうのましこう)という名誉職に任ぜられていた事もあり、皇太子時代の大正天皇や実兄である徳川慶喜などが度々訪れている。

徳川昭武は当時で言うハイカラな人物で、当時まだまだ高価だったカメラや自転車を戸定邸で楽しんだ記録が残っている。また陶芸にも造詣が深く、戸定邸内に窯を作って自ら様々な作品を制作していたようである。

現在、戸定邸の敷地は「戸定が丘歴史公園」として整備され、その一角には戸定歴史館が建てられ、昭武が撮影した写真や遺品などが展示されている。また戸定邸の建物は現在もそのまま残され、見学可能な状態となっている。また庭園も奇麗に手入れされた状態で保存されており、季節ごとに様々な草花を楽しむ事が出来る場所となっている。

旧徳川家住宅松戸戸定邸

戸定が丘歴史公園内には歴史博物館が建てられています。

旧徳川家住宅松戸戸定邸

ドラマでは水戸家の印籠は葵の御紋があしらわれていますが実物はこんな感じです。

旧徳川家住宅松戸戸定邸

徳川昭武が自宅の窯で作った陶器だそうです。

旧徳川家住宅松戸戸定邸

こちらは保存されている戸定邸の入り口には梅が咲いていました。

旧徳川家住宅松戸戸定邸

入ってすぐのところには金庫の跡があります。

旧徳川家住宅松戸戸定邸

建物は意外と質素な造りです。

旧徳川家住宅松戸戸定邸

欄間の細工も意外とシンプルなものとなっています。

旧徳川家住宅松戸戸定邸

庭からは東京を望むことができます。

旧徳川家住宅松戸戸定邸

こちらは洗面所。畳にひざまずいて顔を洗ったようです。

旧徳川家住宅松戸戸定邸

そしてこちらが風呂場。意外と浴槽が小さいです。

旧徳川家住宅松戸戸定邸

部屋数はかなり多いです。こちらはお客さんの随行員の部屋です。

旧徳川家住宅松戸戸定邸

庭園は見事です。


6 responses on 旧徳川家住宅松戸戸定邸

  1. いはち より:

    麝香間伺候・・って、現在でしたらどの様な役職なのでしょうね。
    土蔵の金庫にはきっと昭武氏が大切にしてた小物やカメラが
    しまってあったのでしょう。
    お風呂ですが、私が昭和50年代に千葉市に住んでいたときに
    借りていたアパート(家賃18000円)のお風呂と同じくらいの
    大きさです。

  2. 餌釣師 より:

    印籠というのが実在したんですね。
    実際には何をいれて携行していたのでしょうかね?
    庭園から見る東京の景色が美しいですね。

  3. あさと より:

    本当に構えは立派ですが
    家屋建築は思ったよりは質素な感じがしますね
    お風呂に関しては
    この時代の人が今の私たちの様な入浴法をしていたのか・・・
    ということと関わりますので何とも不思議ですね

  4. ま~く より:

    いはちさん
    麝香間伺候は現代風に言いますと、天皇陛下の相談役です。
    現在の官職で該当する役職があるかはわかりませんが・・・
    徳川昭武が使用していたカメラは展示はありませんでしたが
    どこかで保存されているのではないかと思います。

  5. ま~く より:

    餌釣師さん
    実物の印籠を見たのは私も初めてですが、旅に出る際に
    薬入れとして利用していたようです。
    庭園は自由に立ち入る訳には行きませんが、綺麗に手入れされて
    いるので建物内から眺めていると和んだ気分になります。

  6. ま~く より:

    あさとさん
    部屋の数は相当な数ですが、部屋のつくりは仰るように意外と
    質素なものとなっています。これは佐倉藩最後の藩主の邸宅で
    あった堀田邸でも共通しています。
    華族等の邸宅でもこういった風呂は当時、意外と多かったようです


コメント記入欄

※メールアドレスは管理者のみに通知されます。