本日は久しぶりの出張となった。前回の出張から実に3週間ぶり、飛行機にのるのも約10日ぶりのことである。実は今回の出張はもともとは先週の金曜日に予定されていたものであった。しかし前日の20時に予定変更の連絡があり、それ以降ズルズルと延期が続いており、昨日の17時に本日と決定となったのである。

さて出張前日に予約を入れると、往路の使用機材が旧レインボーセブンであることがわかった。そこで旧スーパーシートが利用できないかと思い、クラスJの予約状況を確認すると残念ながら満席となっており、旧レインボーセブン機材で初めて普通席を利用することになった。
座席につき、シートポケットにあるSKYWARDを手にするといつもよりも厚みがあることに気がついた。おやっと思ってよく見ると、国際線仕様のSKYWARDであった。隣の座席が空席だったことから隣の席のシートポケットを確認すると、こちらは通常の国内線仕様のSKYWARDである。
![_digital_images_2008_07_10_p1000032[1]](https://seiryuh.org/wp/wp-content/themes/simplicity2/images/1x1.trans.gif)
周囲を見回しても国際線仕様のSKYWARDを手にしている人 は皆無であった。
たまに国際線仕様の機材が入ってくると、SKYWARDも国際線仕様のことがあるが今回のように国内線で主に使用される機材で、SKYWARDが国際線仕様というのは珍しいのではないかと思う。
一方で復路はというと、こちらは通常のBOEING 777-200 で前日の予約の段階からクラスJの窓側の席が取れていた。気の早い大学生などは、そろそろ夏休みに入り混雑しているのではと思ったが、ラッキーである。大阪空港では夜になって雨が降り出したものの、安定したフライトでの帰京となった。
【本日の搭乗】
JL107便 羽田-伊丹 B777-200 普通席
JL138便 伊丹-羽田 B777-200 クラスJ
現在のFLY ON POINT:60,280 FOP(JGPまで 19,720 FOP)
![_digital_images_2008_07_10_p1000040[1]](https://seiryuh.org/wp/wp-content/themes/simplicity2/images/1x1.trans.gif)
SKY WARD国内はこちら。
![_digital_images_2008_07_10_p1000041[1]](https://seiryuh.org/wp/wp-content/themes/simplicity2/images/1x1.trans.gif)
裏返すとこちらにも表紙が。国際線仕様です。
![_digital_images_2008_07_10_p1000026[1]](https://seiryuh.org/wp/wp-content/themes/simplicity2/images/1x1.trans.gif)
旧レインボーセブンの普通座席
![_digital_images_2008_07_10_p1000029[1]](https://seiryuh.org/wp/wp-content/themes/simplicity2/images/1x1.trans.gif)
パーソナルモニターにはフライトマップが表示できます。
![_digital_images_2008_07_10_p1000037[1]](https://seiryuh.org/wp/wp-content/themes/simplicity2/images/1x1.trans.gif)
奈良県上空。このあとベルトサイン点灯です。
