日産リバティ ブレーキランプ交換

ネタがないので、本日は車ネタです。今からちょうど一年前に車検のタイミングに合わせて車を乗り換えることにした。そうして我が家にやってきたのが、事情あってこれまで乗っていたタイプの車とは全く違うタイプの日産のリバティであった。

そんなリバティのブレーキランプが先日、切れていること家人に指摘された。ブレーキランプというものは自分ではなかなか気が付かないもので、まったく自分では気が付かなかった。

さっそくカー用品店に行きブレーキランプを購入することにした。ブレーキランプ自体は700円程度のものであるが、店内に掲示されている交換工賃を見ると「700円~」となっている。つまり部品代と同じだけの金額を工賃としてとるというのだ。そんな値段設定に小生の貧乏性の虫がうずきだし自分で交換しようという決断をすることとなった。

昔の車であれば外部からドライバのみで交換が可能なものが多かったが、最近の車は内部からアクセスしないといけない構造になっている車も多い。交換用のブレーキランプを購入した段階でどのように取り付けを行うのか実車を確認していなかったが、自宅に戻って確認してみると思ったよりも簡単にできそうなつくりとなっている。

そこでさっそく交換作業を開始すると、大きな障害に合うことなく5分程度で作業が完了することとなった。

日産リバティ ブレーキランプ交換

切れたのは右後ろにあるこちらのブレーキランプです

日産リバティ ブレーキランプ交換

ブレーキランプユニットの左に小さな円形があるのを発見

日産リバティ ブレーキランプ交換

こちらにマイナスドライバーを突っ込むとゴム製のキャップがはずれネジが露出しました

日産リバティ ブレーキランプ交換

ネジを外しブレーキランプユニットを左右にゆすると簡単に外れました

日産リバティ ブレーキランプ交換

買ってきたのはこちらのブレーキランプ。カー用品店で700円ほど

日産リバティ ブレーキランプ交換

ブレーキランプユニットからバルブを外します。

日産リバティ ブレーキランプ交換

新品のランプに交換後は外した時と逆の手順で組み付けて作業完了です。
作業時間は5分ほどでした


6 responses on 日産リバティ ブレーキランプ交換

  1. いはち より:

    お疲れ様でした。
    カーショップでの交換料金って
    ちょっと???と思う金額が表示されていますね。
    700円~ってのも,時価みたいな表現です。
    たぶん,アッセンブリーを開けてみて複雑な作業だと
    判断した場合、値段が上がるのでしょうね。
    でも,この位なら自分でできるので
    工賃を払ったつもりで私なら交換後にビールを
    飲んじゃいます。

  2. あさと より:

    これなら無精者の私でも決心さえ付けばできそうです
    確かに工賃と言うのは
    単純なものだけに高額だと??と思ってしまいますね
    今年の冬に洗面台を修理した時も
    決してぼったくりではないと説明を聞いて解りましたが
    想像外の高額でびっくりしました

  3. ま~く より:

    いはちさん
    車種によっては複雑な作業になったりしますので、実車を見てみないと
    作業難度がわからないので一律な値段設定ができないのでしょうね。
    ただ個人的には消耗品で必ず交換が発生するものですのでそういう
    メンテナンス性を自動車メーカにはもっと考えてもらいたいものです

  4. ま~く より:

    あさとさん
    車種によって交換方法が異なりますが、今回は比較的簡単な
    作業で済んだので助かりました。基本的には切れた電球を
    交換する作業ですので、交換作業自体は簡単なのですが
    目的のパーツにたどり着くのが困難な車種もあって困りものです
    まっとうな業者であれば工賃というのは役務ですので
    作業にかかる時間や作業難度、リスクなんてのが価格決定の
    要素なのでしょうね。以前に自宅のTVアンテナを立てる
    見積もりを業者に出した時はどの業者も10万円以上の価格提示を
    してきましたが、自分でやったところUHF・BS/CSアンテナや
    部材費などで2万円程度で済みました。この時は屋根上作業等の
    リスクチャージがずいぶんあるのだなぁと感じました。
    http://suiku.seesaa.net/article/331928413.html

  5. 餌釣師 より:

    私もこの手の作業は自分でやる方なのですが、面白い事にアプローチが違うなぁと感じてました。
    この辺は性格的なものでしょうね(笑)
    私の場合、こう云った時はまず最初に切れた電球を自分で外せるかトライアルします。
    自分で外せたら、自分で交換できるということですので、ユニットを仮留めしてオート用品店に行って、その外した電球を持ったまま売り場にて同じもの、ないしは互換品を買います。
    (そんで、そのまま用品店の駐車場で交換作業です)
    MKさんは海外での行動パターンもブログから察するに結構勢いで行っちゃいますよね。
    (決して何も考えてないと言ってるわけじゃないですよ、肝が据わっているという意味です。また、しっかり事前の調査等されているのもよく存知あげております K○Vの時のように 笑)
    私の場合、結構慎重に構えてしまい場合によっては「行く」という決断ができなかったりするので、羨ましく感じたりしますよ。

  6. ま~く より:

    餌釣師さん
    車のメンテナンスに関しては、自分でニッチにサッチも行かなく
    なった場合、旧知の中古車屋の担当者にお願いするという
    奥の手があるのでいざとなったら持ち込めばよいと気楽に考えて
    いました。なにせ15年以上同じ営業担当者から車を買っているので
    多少の無茶は聞いてくれるのです。
    なのでブレーキランプの型番だけは調べて行って適合するものを
    買って帰り、帰宅のガレージで初めて実車を確認したという流れです
    一応、型番なんかは事前にリサーチはしていたんですよ(笑)
    ただご指摘のように勢いで言っちゃうケースも確かに多々あります。
    今年の初めにあったようなプライヴェートであった大きな変化
    なんかは完全に勢いでしたしね(爆)

ま~く へ返信する コメントをキャンセル

※メールアドレスは管理者のみに通知されます。