広島に行くまで知らなかった事であるが、広島駅と広島市の中心部は少し離れた位置にある。そんな広島駅と市の中心部の移動に便利なのが、路面電車である。
広島市内で路面電車を運行するのは、広島電鉄という事業者で「広電」の愛称で親しまれている。広電の詳細な情報については、専門のサイトもあるのでそちらに譲るが、今回は広電への乗車もはたしていた。
利用したのは八丁堀の繁華街のに近い、立町から広島駅までの区間であった。平日の昼間の利用であったが、利用客は比較的多く座席には空きなないような状況であった。それでも最後にはかぶりつきのポジションを確保することができ乗り鉄を楽しむ事となった。
広電の車両はいろいろあって見ていても楽しいです。
こちらの電車は長い編成になっています。
近未来的なフォルムの車両ですね。
それでは乗り込みましょう。やってきたのはこちらの車両
現在はワンマン運転で運行されていますが車掌がいた時はこちらでドアの開閉をしていたようです。
車内は比較的乗客がいました。
数駅行ったところで、かぶりつきを確保
ここの路面電車は元気ですね。
他の地域が苦しい中、ここが一番儲かっているかな。
なんといっても停留所がこまめにたくさんあるので利用しやすいのがみなさんに愛されているのだと思います。
車掌さん。たまに乗っていますよ。
今でも広電は車掌さんが現役です。
あの長い編成の電車には乗っていますよ。
私は広電で元京都の車両が来るとうれしいです。
私も宮島から帰って来た時に広島の市電に乗車しました。
広島駅に近くなるにつれて、なかなか前に進まないのですが・・
このかぶりつきボジションは最高ですね。私も座りました。
こんにちは。
広島の路面電車もニュートラム系に変わりつつあるのですね。
我々の地元も豊橋にだけ路面電車は残すのみとなってしまいました。寂しいかぎりです(泣)
私も長い電車に乗った時に、おばちゃんの車掌さんに遭遇したことがあります。
路面電車に乗るたびにいつも、よく自動車とぶつからないなあ。。と感心します。
この前のコメントのときは携帯から見ていたので気がつかなかったのですが、いちばん最初の写真の車両が元京都市電ですね。
2枚目の910号は元大阪市電です。昭和32年生まれです。
みなさんのコメントにあるように元京都市電だったんですか
多分乗ったことがあると思います(京都で)
見るからに歴史を感じますね
電車のドアのスイッチ
小学生のころは触りたくて仕方がありませんでした
男子は車であれ何であれ
自分が何らかの操作をして動かせる物が好きですから・・・
Dr.鉄路迷さん
確かにおっしゃるように、停留所の間隔はそれ程広くなかった
印象を受けました。私が乗ったのがたまたま短い編成の
車両でしたので車掌さんがいなかったのですね。
できれば車掌さんのいる車両に乗ってみたかったです。
いはちさん
広島駅に近づくと信号で止まることも多かったように思います
その分、楽しむ時間は長くなったのですが
かぶりつきは狙っていましたので、空いたら即効で
確保しましたよ(笑)
ク・ホリンさん
都内でも路面電車は都営荒川線のみとなっています。
交通渋滞の原因などとされ、各地では現象傾向ですね。
こういう特徴ある電車は乗っていて楽しいのですが
落武者Rさん
確かに結構、交通量の多いところを走っていますので
事故がないのは感心する限りですね。
車掌さんのいる車両、今度機会があったら狙ってみましょう
Dr.鉄路迷 さん
さすが専門的な情報ありがとうございます。
2番目は元大阪市電でしたか。
少々古さを感じさせるなと思っていましたが、やはりかなり
年数が経っていたのですね。それでも現役で活躍しているというのは
うれしいですね
あさとさん
子供はスイッチがあれば押したくなりますからね。
私もバスの「止まります」ボタンはいつも狙っていましたよ(笑)
広島では各地で活躍していた市電が集まっているようで
いろいろな車両がいて見ているだけで楽しいです。
まだ路面電車が走っているのですね。
この長い編成は逆に真新しさを感じます。
そういえば少し前に上海も路面電車が復活しましたね。
今度乗ってこようかな。
餌釣師さん
これだけ長い編成の路面電車って珍しいですね
上海の路面電車、私も興味津々で乗ってみたいと思って
いますが、行こうと思っている日のチケットがキャンセル待ちで
落ちてきません。