坂川とは江戸川と並行するように千葉県流山市から、松戸市を経て市川市までの16kmを流れる一級河川である。江戸時代には頻繁に氾濫していたことから、この近辺では3年に1度くらいしかコメの収穫ができなかったという事である。江戸時代に入ると、幕府の治水事業が行われ洪水も減り、坂川(旧名:逆川)は周辺の田畑へ水を供給する大切な役割を果たした。
昭和40年代後半になると周辺は急激な宅地化が進み、それに伴い生活排水や工場排水が流れ込むようになったため、坂川の水質は急激に悪化ししていった。そこで千葉県が主体となり「坂川再生事業」として、坂川の小山可動堰から赤圦(あかいり)樋門まで950mの環境を再生・回復させるプロジェクトを平成15年に開始した。
松戸神社近くに植えられている河津桜は、坂川再生事業の一環で植えられたものである。河津桜はソメイヨシノよりも開花時期が早い。松戸の河津桜も3月の半ばに開花した事が報道されていた。開花の報道から2週間近くが経過していたものの、もしかしたらまだ咲いているかもしれないと思い、先週末に今年最初の桜の写真撮影に向かう事にした。
現地についてみると既に葉が出始めてはいるものの、まだ花をつけた状態であり桜の花を充分に楽しむ事が出来た。植えられている本数はまだ少ないが、充分に一足早く春の雰囲気を味わう事が出来た。坂川の再生とともに、松戸の河津桜も育っていくのではないか、そう感じながらの花見となった。
松戸神社は白い鳥居が美しい神社です。
植えられている河津桜はまだ若木です。
蜂も春が待ち遠しかったのでしょう
若木ながらもきれいに咲いています。
お天気は良かったですが、強すぎる陽光に苦戦しながらの撮影でした。
幹から直接でて咲いている花もあります。
陽光と絡めて
葉が出始めていますので、ラストチャンスのタイミングだったようです。
近くにあったソメイヨシノの開花は、もう少し先です
この場所は車で何度か通った事がありますよ。
ちょうどこの時期だったかもしれません。
車の幌を開けてオープンで走ったんですよ。
懐かしいです。
8年毎日のように通った道なのですが、こんなところだったのですか・・・。
毎日のように夜中まで遊び歩いていたから帰るときは真っ暗で気づいていなかったんですね。
本場、伊豆の河津桜はようやく咲いた!と思ったら
一気に散ってしまったそうです。
これだけ咲いていたら出向いた甲斐がありましたね[E:notes]
河津桜はソメイヨシノより色が濃いので写真栄えしますね。
まずこのピンクの桜が咲き始めるんですよね
ようやくって感じで暖かくなりました
しかし今日の嵐で大変なことになってないか心配ですね
春を感じさせる色合いがとても綺麗です!
今日の暴風雨で一気に葉桜となってしまったかもしれませんね(-_-;
いはちさん
当時はまだ再生事業を行っていない頃でしょうから
川も汚かったのではないでしょうか。
現在では魚も見る事が出来る川になっていますよ
Dr.鉄路迷さん
夜中ですと仔細に何があるのかを知る事は難しいですね。
でも以前とはこの辺りもだいぶ変わりました
ネズちゃん
今年は伊豆の河津桜もだいぶ開花が遅れたようですね。
こちらの河津桜も例年より開花が遅れたようですが、開花から
2週間経っても花が残っていたのはラッキーでした。
仰る通り、ソメイヨシノよりも色が濃くてきれいですね
あさとさん
私が訪れた時に既に葉がだいぶ出始めていましたので
恐らく昨日の嵐でみんな散ってしまったのではないかと思います。
今年の冬は寒かったですが、ようやく春が来たという感じですね
くぅねるさん
今年は少し真面目に写真を撮っていこうかなと考えていますが
まずは春らしい写真から初めて見ました。
それにしても昨日の嵐は凄かったですね