九星茶葉批発市場(4)普洱茶<前編> -2011年06月 上海茶水録 Vol.12-

紆余曲折を経てようやく、九星市場の中の「九星茶葉批発市場」についた小生であるが、さっそく茶の買い付けを始めることにした。まず向かったのが一番の目的である、普洱茶の購入である。

茶市場ではそれぞれ、店舗ごとに扱う茶の種類が異なるようである。言ってみれば龍井茶屋さん、鉄観音茶屋さん、普洱茶屋さんといった感じである。しかも普洱茶を専門に扱う店舗もいくつもあり、正直どこの店に入ろうか悩むこととなった。

Imgp0176

いくつか店の外から中をうかがったところで、目についた一軒の店に入ることにした。いろいろ話をしながら普洱小沱茶という、直径2センチほどの大きさに丸められた普洱茶を試飲させてもらうことにした。普洱沱茶は一回分づつ固められているので、飲む際には便利なお茶である。

しかし最初に試飲させて貰ったお茶を飲むと、何か風味が違う。普洱茶独特の風味のほかに、花のような風味が混じっているのだ。おばちゃんに聞くと菊花茶をブレンドして、固形にしているとの事であった。確かに普洱茶を入れる際に、菊花茶をブレンドする事はある。しかし菊花茶をブレンドしたい時は自分で入れれば良いので、最初からブレンドされている必要はない。

そこで菊花茶をブレンドされていない、普洱小沱茶を試飲させてもらうことにした。こちらは少し若い普洱茶であったため風味は少し足りない感もあったが、味はまずまずである。年数を考えれば、まずまず及第点といえる出来である。そこでこちらを200gを購入し店を後にすることにした。

上海・九星茶葉批発市場

まず入ったのはこちらのお店です。

上海・九星茶葉批発市場

陳列棚にはお茶が並んでいます。

上海・九星茶葉批発市場

さて試飲です。中国スタイルでお茶を入れてくれます。

上海・九星茶葉批発市場

お店の女主人はこちら。サイトに写真を載せても良いか聞いたら良いとは言われましたが、一応モザイク付きで

上海・九星茶葉批発市場

試飲したお茶はこちら

上海・九星茶葉批発市場

で、購入した普洱小沱茶はこちら。これで200g

上海・九星茶葉批発市場

小分けになっている包みを開けるとこんな感じ。


8 responses on 九星茶葉批発市場(4)普洱茶<前編> -2011年06月 上海茶水録 Vol.12-

  1. いはち より:

    この手のお店に入ると、何故か購入しないと出てこられない
    のでは・・・と思ってしまう私です。
    お茶をブレンドするのは楽しそうですね。
    意外と奥が深いです。

  2. 餌釣師 より:

    プーアル茶はこの一粒で何回お茶を出せますよね。
    私は出がらし間際の渋みが消えて、ほのかな甘み?が出てくるあたりが好きです。
    展示されてる茶餅、高いのはおいくら位でした?

  3. 鉄路迷 より:

    プーアル茶は泥臭い感じがしませんか?
    またそれがいいという人とイヤだという人とわかれますが。
    私は共和国ではジャスミン茶、台湾では美人茶が好きです。[E:happy01]

  4. あさと より:

    やはり台湾と淹れ方が違いますね
    多分プーアルだからだと思います
    プーアルが飲めないとうのは
    紅茶が飲めない・・・と言うのと同じ理由です
    発酵度数の高いお茶はお腹を壊してしまうんです(爆)

  5. ま~く より:

    いはちさん
    まぁ、気に入らなければ出てきてしまえばよいのです。
    都合の良いときに外国人なので話が分からないという
    素振りをすればOKです(笑)
    プーアル茶と菊花茶のブレンドは結構一般的なもので
    横浜中華街の御茶屋さんでも勧められたことがあります。

  6. ま~く より:

    餌釣師さん
    そうですね。プーアル茶は一回の茶葉で何回も楽しめるのはよいです
    またおっしゃるように少しづつ変化する味や香りをを楽しむのも
    プーアル茶の楽しみの一つですね
    茶餅は高いものは1,000RMB以上するものもありました。
    何年ものかまでは確認しませんでしたが・・・

  7. ま~く より:

    鉄路迷さん
    プーアル茶は泥臭いと感じてしまいますか
    人によって感じ方は様々ですね。
    台湾茶では私が好きなのは阿里山高山茶ですかね。
    でも台湾美人はもっと好きです(笑)

  8. ま~く より:

    あさとさん
    日本人ってプーアル茶は真っ黒なお茶と思っている人がいますが
    あれも淹れ方によるんですよね。中国スタイルで淹れるとそんなに
    真っ黒にはなりません。
    確かに台湾スタイルの淹れ方ともちょっと違うかもしれませんね
    発酵茶を飲むとお腹を壊してしまうとは残念ですね。


コメント記入欄

※メールアドレスは管理者のみに通知されます。