前回の記事に書いたようにツーリズムEXPOは、海外旅行を扱っていた「JATA旅博」と国内旅行を扱っていた「旅フェア」が統合されて運営されています。ですので日本各地の観光地をアピールするブースも多数出展しています。本日はそんなブースを紹介していきます。
鹿児島県のブースでは鹿児島茶をふるまっています。以前に鹿児島の知覧茶をよく飲んでいましたが、鹿児島もお茶の名産地です。
愛媛のブースでは、しまなみ海道のサイクリングw体験できるVR(ヴァーチャル・リアリティ)を用意
国内ブースで一番力を入れているように感じたのが沖縄県のブース。
なんと「沖縄美ら海水族館」の水槽を持ち込んできています。
兵庫県のブースにいたのは「パパたこ」という明石のキャラクター。明石焼きの試食を行っていました。
JR東日本は北海道新幹線の模型を展示
模型の裏に回ると青函トンネルを通る新幹線の運転台からの映像が流されていました。見ていると青函トンネルって意外と小さなトンネルなんだなと言う印象です
JRの制服の試着体験もしていました。少々話題になったJRの制服ですが、試着の制服を見るとしっかり「DAIMARU」の文字がありました。
石川県のブースでは能登キリコ祭りの様子をVRで見るころができるようです。
わが千葉県のブースには成田市のキャラクター・うなりクンが登場
会場の片隅にはヘリが展示してあります。運転席はダメですが後部座席は乗ることができたので乗って写真撮影をしました。
国内ブースも楽しそうですね
来月初めて鹿児島に行きます
総言えば今のお茶生産高日本一は静岡ですが
鹿児島が肉薄してるようですね
あさとさん
鹿児島は初めてですか。私は何度か行ったことがありますが、良いところがいくつもあります。ただ鉄道が大隅半島側にはないので、県内を観光しようとすると少し不便です。
お茶の生産量はおっしゃる通りです。品質も鹿児島産のものも負けてはいないと思います
トンネル部分の前面展望ってのもなんだかなあ・・・。
一応、他の路線のトンネルよりかは断面は大きいんですよ。
こういうの行きたいのですが、いつもいつの間にか日にちが過ぎていて見損ねます。
Dr.鉄路迷さん
まぁ殆どが暗い状態の映像ですからね。よほどのマニアでない限りは一度見れば充分と思ってしまうと思います。
青函トンネルの断面はほかの物よりも大きいとは知りませんでした
私も行こう行こうと思ってはいるものの、朝起きるのが遅くて
出かけても終わってる時間だったりするので毎年ゆけません。
が、沖縄ブースのおねえさんが綺麗そうなので来年は行きたいです。
いはちさん
中にはなんで出展したの?と思わせるブースもありましたが、沖縄のブースは力を入れていましたね。楽しめるイベントですので機会があれば、ぜひ訪問してみてください