ラオスフェスティバル 2016

先日、タイフェスティバルに行ってきたばかりだが、先週末の5月28日・29日でラオスフェスティバルが開催されたので土曜日に行ってきました。このラオスフェスティバルを訪問するのは2014年に続いて2回目となります。

LAOS fastival2016

タイとラオスは隣国で特にタイのイサーン地方は、文化・言語的にはラオスと非常に似たところがあります。その為、会場内に出店しているお店が提供しているメニューもタイ料理と同じものが多くあります。タイフェスティバルの会場の混雑ぶりを考えると、来場者来場者が少ないラオスフェスティバルの方が快適に過ごすことができます。

この日は暑すぎず、寒すぎないという陽気でで屋外のイベントに参加するにはちょうど良い感じでした。そんなわけで今回もビアラオ片手に様々料理を満喫することとなりました。

LAOS fastival2016

歩道橋の上から見ても人が多すぎないのは分かります。

LAOS fastival2016

会場に入ってすぐのところにラオス国営航空のブースがありました。

LAOS fastival2016

こちらは物販のブース。民芸品などを売っています。

LAOS fastival2016

地雷除去について説明するブースもありました。実物の地雷というのは初めて見ました

IMG_3445

ラオス文化を紹介するブースには僧侶の姿もあります。

LAOS fastival2016

飲食のブースが集まるエリアに移動します。まずはビアラオをいただきます。

LAOS fastival2016

自ら手にした写真は撮り忘れましたが、まず食べたのがサイウア。少し辛めのソーセージです。

LAOS fastival2016

次に頂いたのはムー・ピン、豚肉の串焼きですね。タイで言う所の「ムー・サテー」ですが、タイのイサーン地方の言葉ではラオスと同じく「ムー・ピン」と言うそうです。
パラ肉を串焼きにしたものでおいしかったです。一緒にカオニャオ(もち米)が添えられています。

LAOS fastival2016

続いてビアラオのゴールド(右のビン)をいただきます。

LAOS fastival2016

こちらはおねぇさんが、カップに注いでくれました。すっきりとした味わいで屋外で飲むには良い味です。

LAOS fastival2016

ガイヤーン(鶏肉焼き)も頂きます。こちらでは鶏もも肉を焼いています。ジューシーで冷えても美味しかったです。

LAOS fastival2016

こちらもカオニャオ(もち米)をつけました。

LAOS fastival2016

閉口モノだったのは会場中心部の着席エリア。本来は来場者が座って飲食をできる場所を提供する場所のはずですが、13時半まで関係者専用となっています。

LAOS fastival2016

しかし13時半を過ぎるとこんな風になりました。「13:30より、一般開放します」の文字が雑に消されています。結局私が会場にいる間は開放されることはありませんでした。ただでさえ座るところが限られるのですから、こういった運用は運営者側には再考してもらいたいです。

LAOS fastival2016

屋外ステージではパフォーマンスをする人たちがいましたが、半数以上は日本人のパフォーマでラオスとの関係は不明な人たちばかり・・・

LAOS fastival2016

ステージ脇にはスポンサーの名前が掲示されています。なかには仕事でお世話になったところもあります。そういえばあの会社もラオスにかかわりがありましたねぇ

6 responses on ラオスフェスティバル 2016

  1. あさと より:

    タイフェスと違って
    手作り感が至る所に見えますね

    ソーセージですが
    ラオスのは酸味はなかったでしょうか
    タイのソーセージは少し酸味があるので
    咲けているのですが・・・・

    1. ま~く より:

      あさとさん

      タイフェスとはずいぶんと雰囲気は違いました。ラオスの方がのんびりできて良かったです。

      ソーセージはおっしゃるように酸味はあります。それに加えて辛さもありますので、酸っぱくて辛いという味になります。まぁ日本人向けにローカライズしていますので激しく辛いと言う事はありませんので、あさとさんも食べられるのではと思います。

  2. いはち より:

    >半分は日本人のパフォーマー
    って、参加者を募っての結果だったのでしょうかね。
    このビールは見たことがありません。当然飲んだ事が無いのですが
    どんなお味なのでしょうか。
    なんとなく緩い感じが伝わって来ます。私、好きですけど。

    1. ま~く より:

      いはちさん

      私が訪問した翌日にはメジャーなアーティストも出演していたようですが、どのようにして出演者が決まったのかは不明です。

      ビールは東南アジア諸国でよく見られるラガータイプのものですので日本人にも飲みやすいです。アジアのビールって水っぽく感じるものも多いですが、ビアラオはそんな事もなくおいしく頂く事ができます

  3. 餌釣師 より:

    そ~か~、ビアラオのラオはラオスのラオだったんですね!
    なんかよく解らず飲んでました(笑)
    似たような文化なんですね、ってまぁ、国境があってないようなところもありますからねぇ。

    1. ま~く より:

      餌釣さん

      そうですね、ラオスのラオです。なかなかおいしいビールで日本人の口にも合いますね

      国境というのは大人の事情で引かれた線ですので、文化の伝播とは必ずしもシンクしませんね。タイのイサーン出身者の話ではラオス語とイサーン語はよく似ているそうです。


コメント記入欄

※メールアドレスは管理者のみに通知されます。