神田明神初詣(平成29年)

毎年、小生の恒例行事となっている東京・神田明神への初詣ですが、今年も1月2日に行ってきました。

12時近くに到着するとすでに大行列ができていて、その列は参道では収まりきらずに隣接する国道17号線にも伸びている状況でした。元日にここまで並んでいるのを見たことはありますが、2日にここまで並んでいるのは初めて見ました。

当然、境内に入っても大混雑です。ただこうして整然と並んでいる様子は日本ならではという感じもしますね。まぁ小生はそんな行列は無関係ですので、ちゃっちゃと参拝を済ませます。本殿内の写真はありませんが、このところ毎年何かしらの変化があった参拝の様子は昨年の方式で落ち着いたようです。昨年は何かと大変が多かったので今年は少し大きめのお札を頂きました。

数年前に境内にはこんなものが建立されました。えびす様こと須佐之男命(すさのおのみこと)の像です。その意味を知ってか知らずか、外国人が多数写真を撮っていました。

秋葉原が近いという事があってか、ここ数年はこんな絵馬も目立つようになりました。「絵がうまくなりたい」なんてありますが、小生から見れば充分に絵がうまいです。

神田祭のポスターもこんな感じになってしまいました。これはちょっと如何なものかと思いますが・・・

あまり手を合わせる人は多くないですが、境内にはいくつか小さな神社が建っています。こちらは小舟町八雲神社。日本橋小舟町の商人により江戸初期に寄進されたものだそうです。 建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)を祭っています。

8 responses on 神田明神初詣(平成29年)

  1. いはち より:

    さすがにお江戸のど真ん中だけあって、すごい人出ですね。
    私も1月2日に近所の神社に行きましたが駐車場に入るまで1時間くらい
    渋滞していました。
    神田祭のポスターってちょっと祭り自体がなんちゃってみたいに感じられて
    しまいます。

    1. ま~く より:

      いはちさん

      南総でもやはり初詣では神社が混雑したのですね。今年は例年以上の人出だったようです。カレンダーの日並びの関係で、年始の休みが短めだったのでその影響かもしれませんね。

  2. 鉄路迷 より:

    なんでも萌え系にすれば注目される訳じゃないのに、
    なんで他の集客方法を考えないかなあ。
    鉄道車両もこれ系の塗装が増えてきて、みんなが
    テツ=萌えヲタ
    と思われるのが嫌なのです。

    1. ま~く より:

      Dr.鉄路迷さん

      本当に何でもかんでもこういうテイストにするというのはいかがなものかと思いますね。祭りのイメージとは全くそぐわない感じがしてしまいます。

      鉄道も痛車が増えていますね。どうになならないものでしょうかね・・・

  3. あさと より:

    どこでもそうですが
    祭りの参加者が少なくなってるのでしょうね
    そのための人寄せパンダでアニメを・・・・・・

    というかどこかの寺社がやり始めたアニメヲタ系の看板などを
    真似しただけかもしれません

    1. ま~く より:

      あさとさん

      確かに集客のためという点はあるのでしょうが、東京でも指折りの伝統ある祭りのポスターとしては嘆かわしいと思います。そもそも神社の祭りというのは、氏子たちの手によって運営される土着のイベントであるという、根本が忘れ去られているように感じてしまいます。

  4. 餌釣師 より:

    例年のお約束ですね。
    この絵馬にかかれた絵(漫画?)は、その場で描いたんでしょうね。
    クオリティもさることながら、その場で描けるスピードにも驚きです。
    最近の若い子らは器用になりましたねぇ。

    1. ま~く より:

      餌釣師さん

      はい、毎年の恒例行事です
      絵馬の絵はその場で書いたのでしょうが、絵心のない私には驚愕の出来です。秋葉原といえば以前は電気街として名を馳せましたが、昨今はすっかりアイドルや漫画オタクの街になってしまいましたね。


コメント記入欄

※メールアドレスは管理者のみに通知されます。