我家に今日子ちゃんことタクトが初めてやってきたのが、2011年10月であったので間もなく2年と言う事になる。年代物の原付だけに何年持つかなと疑心暗鬼で我家に迎えたものだが、現在でもしっかりと通勤の足として活躍している。
しかしそんな今日子ちゃんであるが、我家にやってきた当初から朝のエンジン始動後に回転が安定せずに、そのままエンストしてしまうと言う現象が発生していた。その日の御機嫌によって状況は変わるものの、連休などで数日乗らなかったり冬の寒い日は10分近くもキックペタルを蹴り続けるなんて事もある。引渡時のバイク店の話では、排気系に難がありエンジン始動後に古い排気がマフラーから抜けるまではエンジン回転が安定しないとの事であった。
そのため早い段階からマフラー交換は整備対象項目として上げており、実際に交換用のマフラーも昨年の8月の段階で購入していた。いったんはすぐに取り付けを行ったものの、交換したマフラーとタイヤが干渉し、解決のためには新しく買ったマフラーを加工する必要がある事が発覚した。
当初は近所にある鉄工所に依頼していたのであるが、その鉄工所が倒産・資産差押という事になりマフラー加工についても中に浮いてしまっていた。
それがここへきて自分でも加工できる工具をホームセンタで発見し、自ら加工を行いようやく組み付けを行う事となった。新しいマフラーは純正品よりも音が甲高くなったものの、問題であったエンジン始動直後の回転も安定するようになった。交換後に古いマフラーをよく確認すると、配管部分がに腐食が見られ穴が開く寸前であった。それを見て交換して良かったと改めて感じる事となった。
交換するのはこちらのマフラーKN企画製の6,000円ほどの品物です。
さて交換作業に入りましょう。まずはメットボックスを外します。
5本のネジを外すことで外れます。
メットボックスを外すとエンジンにアクセスできます。
工具を使ってエンジンとマフラーをつなぐネジを外していきます。
写真で外しているネジと180度反対側の2本のネジで止まっています。
エンジン側が外れたらマフラーと車体を止めているネジを外します
赤丸のところにある2本のネジです。
古いマフラーが外れましたので新旧の比較
マフラー交換の際には、いくつか消耗品が必要です。
左がガスケット、右が液体ガスケットです。(ともにKITACO製)
新しいマフラーにガスケットを装着し周囲に液体ガスケットを塗ります。
こうする事で隙間からの排気漏れが防げます。
あとは外した時と反対の手順で組み上げていきます。
まずはエンジン部分のネジを止めます。
次に車体とマフラーを止めます。
マフラーカバーが銀色になったので少し格好よくなったように思います。
1年がかりでのマフラー交換、お疲れさまでした(^^)
今はイロイロ忙しそうですが、落ち着いたらまたツーリング行きましょう。
ところで、外した古いマフラーですが、捨てるならマフラーガードだけ譲ってもらえませんか?
ジョル夫くんのガードがいなくなってしまいましたので。。^^;
おや。もう二年近く乗っているのですか。
あっという間ですね。
しかも、マフラー加工と交換を一人でやってしまうなんて・・
すごいです。
おや。専用工具も買われたのですね。
たま~に構ってあげないと機嫌悪くなりますからね、単車はやきもち焼くんです(笑)
シート下のメットインスペースは案外広いんですね。
マフラーを自分で加工・交換できるのはすごいですね。私には絶対にできないと思います。
スクーターは1度しか運転したことがありません。1度目に友達のを運転しようとしてアクセルの加減がわからず、アクセルをふかしたら、ひっくり返りそうになりました。
それ以来、怖いので運転していません(笑)
こういう作業は興味があるだけではできません
熱意がなければなしえませんからね
旅もそうです
興味だけでは旅立てません
その熱意は・・・・
年齢とともにやはり弱まってゆくかもしれませんが(笑)
確かにシルバーがあるだけで随分とクールな印象になりますね
落武者Rさん
マフラーの購入当初はまさか一年もかかるとは思いませんでした(笑)
落ち着きましたら是非、ツーリングにご一緒させてください。
古いマフラーですが、まだそのままとってありますので
ガードが必要でしたらご連絡ください
いはちさん
気がつくと2年も乗っていることになりますが、まだまだ元気
ですので、がんばってくれそうです。マフラー加工もあまり
大がかりなものではありませんので素人でも何とかなりました。
工具は専用品ではなく汎用の12インチのレンチです。
原付の場合、10インチと12インチのレンチがあればたいていの
事は出来ます
餌釣師さん
バイクは放置プレーするとすぐにヘソを曲げてしまいますね。
海外からの帰国後や正月休み明けの時は始動に少々苦労しました。
メットインのスペースは他の原付と比べても少し大きめだと思います
旅途愉快さん
知識があればそれほど難しい作業ではないと思います。
私の場合中高生のころからバイクやクルマの構造を趣味で勉強していた
という事が今になって役立っているようです。
アクセルの加減が分からずひっくり返りそうになったと言う経験は私も
大学時代にあります。
あさとさん
情熱がもう少しあったら、もっと1年近くもかけずに交換作業を
完了していたかもしれません(笑)
マフラー本体と同系色だったマフラーガードの色が変わると
印象がだいぶ変わりましたが、これで良かったと思っています