袋田の滝は茨城県北部の久慈郡大子町にある、久慈川上流にある滝である。長さ120m、幅73mに及び、水量もかなりの量となっている。その美しさから華厳の滝(栃木県)や那智の滝(和歌山県)とともに、日本三名瀑に数えられれている。
かつて西行がこの滝は四季に一度ずつ来てみなければ真の風趣は味わえない」言ったという有名な話があるが、袋田の滝は四季それぞれで違った表情を見せる。春は新緑の青葉が映え、夏は周囲に清涼感を与える。秋には周囲の木々が紅葉し、冬には滝が凍結する、と言った具合である。しかしこれまで紅葉シーズンには行ったことがなかったので、一度紅葉シーズンに行ってみたいと以前から思っていたのである。
袋田の滝を見るには、滝に正対して設置されている観瀑台から見ることになる。かつては観瀑台は一か所のみであったが、2008年にこれまでの観瀑台の上部に新しい観瀑台が設置され、これまでの観瀑台が第一観瀑台、新しい観瀑台が第二観瀑台となった。新しい観瀑台ができてからは行ったことがなかったので、そそちらも今回の楽しみの一つであったのだ。
観瀑台に入るには、その手前にある歩行者専用の「袋田の滝トンネル」を利用する事になる。入口で入場料を支払い中に入るというシステムは以前と同じである。第二観瀑台に上がるには、第一観瀑台の奥に設置されたエレベータを利用する事になる。第二観瀑台に上がってみると、ウッドデッキ風の造りになっており、周囲の自然と調和するよう配慮されている。また観瀑台からの眺めは、滝の上段から下まで見渡すことができ、滝全体を写真に収める事ができるようになっている。以前からある第一観瀑台では滝に近すぎて、滝全体を写真に収めることが難しかったのが、新しい観瀑台ではきちんと配慮されている。
ただこの日はかなり日差しが強かったこともあり、強く出過ぎるコントラストと逆光に苦戦しながらの撮影となった。
施設名称:袋田の滝トンネル 所 在 地:茨城県久慈郡大子町袋田 入 場 料:大人 300円、小人(中学生以下) 150円 休 業 日:無 営業時間:9:00~17:00 (5~10月は8:00~18:00) 駐 車 場:周囲に民間の有料駐車場多数 アクセス: (公共交通機関) JR水郡線袋田駅から 茨交県北バス「袋田の滝」行きにて 終点で下車後、徒歩10分 (車) 常磐自動車道の那珂ICから国道118号及び、県道324号で約45km。 ※データは2011年11月現在のものです) |
袋田の滝周辺では地元の名産品が売っています。こちらで焼いているのは鮎に奥久慈しゃものテール、奥久慈しゃものつくねです。
こちらではこんにゃくを売っています。
肝心の紅葉はこんな感じです。ほぼ見頃でした。
新しくできた観瀑台にはこちらのエレベータで行きます。
この日は日差しが強すぎて撮影には厳しい条件。周囲の木々に明るさを合わせると滝は真っ暗に。
滝に明るさを合わせると、木々は白っぽくなってしまいます。
一番良い位置にある紅葉は赤さがイマイチ
以前からある観瀑台ではこんな感じで滝が見れます。ちょっと間近すぎます。
観瀑台を降りてまた紅葉を撮影
と、いうことはこの日は家で刺身こんにゃくをいただきました。赤=唐辛子、黄色=柚子、緑=クレソンが練りこんであります。
もう一つ買ったのは、こちらの柚子山椒味噌。何度も買っていますが、格別の味です。
あいや~
綺麗に撮れてますね。
滝もスローシャッターで撮られましたな。
私がここに行ったのは冬でした。成田からバイクで。
その時はまだトンネルは無かったですね。今は便利になりましたね。
昭和の事でした。
おお!柚子山椒味噌♪
関西人の私でもこれはおいしいと思います
(関東関西関係ありませんね)
紅葉もこんなになってるのですね
来週あたりどこかに行ってみたくなりました
もちろん京都へ…なんてバカなまねはできませんが
(疲れて死ぬ思いをしそうですから)
袋田の滝!なかなか紅葉が遅いと聞いて予定をずらしてるうちに…行けなくなりました[E:sweat01]
来年は行ってみたいなぁ
いはちさん
ご指摘の通り、滝の写真はシャッター速度を遅くして撮影しています。
しかし日差しが強すぎたので、肝心の紅葉が白っぽくなってしまうのが
困りものでした。
私が最初に袋田の滝に行ったのは1999年でしたが、その頃にはすでに
トンネルが完成していました
あさとさん
私の友人の台湾人はその京都に本日行っています(笑)
ただの木の芽味噌もおいしいのですが、柚子が利いたこちらの
味噌の味は格別で、こちらへ行くと必ず購入する代物です。
みぃさん
袋田の滝の紅葉は今週末あたりがピークだと思います。
行くのなら今週がベストだと思います。
ただ天気予報を見ていると、天気の方はあいにくのようですが・・・
このこんにゃくは練りこんであるものの味はするんですか?
それとも風味付けなんですかね?
お菓子みたいな色でおいしそうです。
黒蜜をかけて食べてみたいです。
餌釣師さん
微妙ではありますが、味はします。
しかし本当に微妙ですので、風味づけと言った意味合いの
方が強いと思います。
確かに色味としてはお菓子みたいですね
いままでの観瀑台では写真に収まりきれずに困りましたが新しい方からは一枚に収まりそうですね
Dr.鉄路迷さん
旧来お観瀑台も滝を、間近に感じることができる点は良いです。
でもおっしゃるように写真に収めるには近すぎたのです。
新観瀑台はそういった難点が解消されています・