先日のベトナム出張の記事でフォーを食べれなかったという話で、いろいろと反響があったので、ベトナムの朝食について書いてみようと思う。ベトナム料理というと、フォーや生春巻きを連想する人が多いと思う。その中でもフォーはベトナムで定番の朝食メニューとしてTVで紹介されていたりする。実際に小生も、今回ホーチミンに来るまでは、そんなイメージを持っていた。
ところがホーチミンで実際に現地人スタッフと話をしていても、朝食にフォーを食べると話す人は皆無であった。詳しく話を聞くと、ベトナムの北部にある首都ハノイでは、確かにフォーは朝食の定番となっているらしい。しかし南部のホーチミンではフォーを朝食として食べることは、ほとんどないとの話であった。ホーチミンにもフォーの店や屋台はあるのだが、そこにはフォーはホーチミンの食べ物ではないかと言うように、「フォー・ハノイ」と看板に書いてある。
ではホーチミンの人にとっての朝食の定番は何かというと、バイン・ミーといわれる食べ物である。バイン・ミーとは簡単に言うとサンドイッチである。なかでもフランスパンを使ったものが主流である。ホーチミンでは街のいたるところに、バイン・ミーの屋台や店が出ている。中にはビジネスビルの中にもバイン・ミーを売る店がある。多くの店ではショーケースに並んだ具財の中から、客が好きな具財を指定して作ってもらうのが一般的である。
(上の写真はショッピングセンター内のバイン・ミーの店。高いので一般のベトナム人は利用しません)
小生も一度、食べてみたのであるが、独特ソースの味が何とも言えずおいしいいものであった。現地駐在のH氏によれば、パンがぱさぱさであまりおいしくないとの事であったが、そのようなことはなく少し柔らかめのフランスパンの味も充分に楽しむことができた。
ホーチミンでは、このバイン・ミーのほかに、名前は忘れたがご飯やゆでたビーフンの上に肉などの、おかずを載せたランチボックスのようなものを食べている姿も目につく。こちらは試す機会がなかったが、今度ホーチミンに来る機会があれば、こちらも試してみたいと思う。
バイン・ミーの中身。小生がセレクトしたのは中国ハムのようなハム
バイン・ミーに合わせたのは、ミルクレモンティー。ホーチミンの飲み物はすべて激甘。 ブラックコーヒーも存在しません。
こちらはおやつに食べたソフトパンタイプのバイン・ミー。パンはやはりフランスパンを使ったものの方がおいしいです。
やっぱ食文化も南北で異なるんですね。
わたしゃサンドイッチよりもミルクレモンティーが気になります。
なぜレモンティーにミルクが?
パン食とは植民地時代の名残なのでしょうかねー
南北に長いお国、いろいろ違いがありそうですな。
広州の豆腐もそーでしたが、こちらでも激甘(笑)
パン食が多いのですね。
やっぱり植民地の影響か。
ハノイでは中国料理に近い感じでしたよ。
餌釣師さん
レモンミルクティーは、これでも一番無難そうなものを選んだんです。
ほかはマンゴーXXティーとか得体のしれないものが多かったです(笑)
たけさと さん
植民地時代の名残ですね。
あまり知られていませんが、ベトナムはブラジルに次ぐコーヒー産出国で現地にはCafeがたくさんあります。
もっとも例によって激甘のコーヒーですが(笑)
Dr.鉄路迷さん
朝食はパン食が多いですが、昼食や夕食はやはり米食(ビーフンも含めて)中心のようでした。
ホーチミンも炒め物は多かったですが、意外とあっさりしたものが多かったです。
ミルクレモンティ?
固まってしまわないのでしょうか?
意外とあっさり目の食べ物ですね。
いはち さん
固まってしまうことはなかったですが、そこにはたっぷりとガムシロップが沈殿していました[E:coldsweats02]