今回の宇都宮旅行では餃子ばかり食べていたが、しっかりと観光もしていた。そのうちの一つが坂東十八番札所である、大谷寺の大谷観音である。
大谷寺の大谷観音は大谷石の岩盤に彫られた千手観音像で、国の重要文化財・特別史跡に指定されている日本最古の石仏である。弘仁元年(810)に弘法大師の手により彫られたと伝えられている(日本に弘法大師作と言われるものは、たくさんありすぎるので真偽の程は疑問である)当時は金箔で全身を覆われていたとのことであるが、火災で金箔は焼けおち、現在では石の肌が露出している。
大谷観音のある岩壁にはそれを覆うように堂が立っており、風雨から守っている。残念ながら堂内の撮影は禁止されているため、千手観音の姿を写真に収めることはできなかったが、火災にあったということもありかなり損傷が激しいように感じた。
大谷寺の隣には平和観音という大きな観音像がある。これは昭和29年に戦没者慰霊のために大谷石の岩盤を彫って作られた、高さ26mにもなる観音像である。こちらはその大きさには圧倒されるものがある。
最近ではあまり採れなくなった大谷石であったが、一時期は隆盛を博したものである。大谷の地ではその名残を感じることができたが、全体的にはさびれた印象をぬぐうことはできなかった。
この堂内に千手観音があります。堂内は撮影禁止。
大谷寺の見事な庭園。もう少し葉が色づくときれいそうです。
平和観音ではその大きさにびっくり。
平和観音の近くにはいたるところに大谷石の採掘跡が。
大谷観音に行かれましたか~
私も平和観音の大きさにはびっくりしました。
板東はまだ周りきっていないのですよ。もう30年くらい前から
周りはじめているのですが。
こんなに紅葉しているのですか。
餃子だけでなくしっかり観光されていたんですね。
寂れた街はなかなか味わいがあって好きです。
自治体にとっては死活問題ですけどね。
中が撮れないのは残念ですよね。
昨年行った時は平和観音は修復中だったのですが、今はきれいになったんですね。
地下採掘場の後は行かなかったのですか?
いはちさん
木によってばらつきがありましたが、全体的にはもう少し紅葉は先かもしれません。
それにしても平和観音は大きかったですね。
餌釣師さん
大谷寺周辺にはいくつも御土産やらしき建物がありましたが、営業していたのは1軒のみでした。
大谷石が採掘できなくなって寂れてしまったようです。
Dr.鉄路迷さん
残念ながら採掘跡には時間の関係で行くことができませんでした。
またの機会に行ってみたいと思います。
昔、近くにある日光サーキットというところに通っていた頃、宇都宮インター近くのドライブインでもここを紹介するポスターを見かけましたが当時は興味もなく。。
いま観てみたいと思うということは私も歳喰ったということかしら?(笑)
落武者Rさん
年齢とともに好みや考え方も変わるものですね。
私も自分で歳をとったな、とふと思うことがあります[E:bearing]