スマホホルダーの取付

以前に乗っていた原付の時もマラソン大会の会場入りの際に、バイクで会場入りすることは何度もあありました。そこで困ったのが行った事がない場所で開催される大会の参加です。

事前に地図を見て経路をシミュレーションしておくのですが、それでも道を間違えて迷ってしまうなんてことがありました。それがPCXになり、排気量が上がり行動範囲も広がりますから、スマホによるナビは運転中に使用したいところです。

そこでこんなスマホホルダを納車前に購入していました。

1,000円もしないものですが、ハンドル部分に取付けられたらラッキーだなと考えていました。ところが実車が家について試してみると、半分予想していたことですがハンドルの金具と干渉して、そのままでは取付けられませんでした。

そこで用意したのがこちらです。

ハンドルブレースという部品です。下の箱が本体、上の小さな箱がハンドルに装着するためのクランプです。パッケージに入った状態ですと、どういうものかわかりにくいと思いますので、Amazonから画像を拝借します。

両端のクランプでハンドルに挟み込んで装着します。本来はハンドル中央のU字の左右をつなげるように装着することで、ハンドルのたわみやブレを防止してよりダイレクトなハンドリングを実現するというものです。またハンドル剛性を補助するので、転倒した際にはハンドルが変形するのを防いでくれるという効果もあるようです。

ただ小生の目的は、ここにスマホホルダ―を取り付けてしまおうという事になります。

本来はハンドルブレースを取り付けた後にスマホホルダ―を取り付けるのですが、今回は横着して先に取付けてしまいます。

そしてクランプでハンドルに装着しています。

仮止めして位置を調節した後に、本締めしていきます。

30分ほどで取り付け完了です。現在はスマホホルダ―のみをつけていますが、将来的にドライブレコーダを装着した際にも使えますし、コンビニフックの装着にも活用できます。これでPCX のカスタマイズは一通り完了です。

4 responses on スマホホルダーの取付

  1. いはち より:

    車に付けるのは簡単ですが、バイクにつけるとなると
    苦労しますね。でも、いつもチャチャっとこなしているのは
    すごいですね。
    私も将来バイクを買ったらお願いしたいです。

    1. ま~く より:

      いはち さん

      バイクの場合は、アクセサリー類を取り付ける場所が限られますので、こうしてアクセサリー類を取り付ける場所を設けるという方法もあります。もしバイクを買われたら、ご相談ください

  2. あさと より:

    車のことが全くわからない私なのはご存知のとおりですが
    これって大丈夫なのですよね
    いわゆる「ながら」とはみなされないのですよね

    1. ま~く より:

      あさと さん

      「ながら運転」禁止に関する法律には『当該自動車等が停止しているときを除き』とありますので、信号待ちや路肩に止めている場合に、スマホを操作したり画面を注視するのは違反にならないんです。特にバイクの場合は、車両が動いている時に手を離すのは困難なので、運転中のスマホ操作は殆ど無理です


コメント記入欄

※メールアドレスは管理者のみに通知されます。