札幌に泊まった翌日は土曜日で完全なオフとなっていた。帰京の飛行機の時間は夕方の時間帯であるので、それまでの時間を札幌市内で過ごすことにした。

ホテルをチェックアウトしたのが9時過ぎであったが、その時間では付近にある観光施設で営業しているところは殆どない。そのため札幌駅のコインロッカーに荷物を預けた後は、思いつくままに札幌市内を散策することにした。
最初に向かったのは札幌市内の一番のシンボルとも言える大通り公園であった。そこから思いつくままに、市内を散策する事にした。実は雪が積もっている札幌を訪れるのは初めての経験であったが、雪のない時期とはまた違う趣きのある市内の様子を堪能することとなった。
![_digital_images_2012_03_03_imgp0286[1]](https://seiryuh.org/wp/wp-content/themes/simplicity2/images/1x1.trans.gif)
まず向かったのは大通り公園でした。
![_digital_images_2012_03_03_imgp0299[1]](https://seiryuh.org/wp/wp-content/themes/simplicity2/images/1x1.trans.gif)
この時はちょうど雪まつりの雪像の作成中でした
![_digital_images_2012_03_03_imgp0304[1]](https://seiryuh.org/wp/wp-content/themes/simplicity2/images/1x1.trans.gif)
雪像を作成していたのは自衛隊です。
![_digital_images_2012_03_03_imgp0295[1]](https://seiryuh.org/wp/wp-content/themes/simplicity2/images/1x1.trans.gif)
続いて市内を散策します。まずは時計台。
![_digital_images_2012_03_03_imgp0308[1]](https://seiryuh.org/wp/wp-content/themes/simplicity2/images/1x1.trans.gif)
歩いているとこんな洋館や
![_digital_images_2012_03_03_imgp0313[1]](https://seiryuh.org/wp/wp-content/themes/simplicity2/images/1x1.trans.gif)
こんな教会があります。
![_digital_images_2012_03_03_imgp0315[1]](https://seiryuh.org/wp/wp-content/themes/simplicity2/images/1x1.trans.gif)
こちらはサッポロファクトリー。ショッピングセンターです。

雪まつりの準備を見るのも楽しいですね。
私も何故かその季節に行くことが多いです。
おや?
最後の写真の場所まではバスで行かれたのでしょうか?
私はスキーシーズンに行ったことがあるので、雪景色はお馴染みでした。
雪に飾られると異国っぽい雰囲気が際立ちますよね。
都会者?は歩くのに苦労した記憶があります(笑)
いはちさん
雪まつりの準備の様子は多くの人が足を止めて見ていました。
雪像の完成予定図も掲示されていましたのでイメージをn
膨らませる事が出来ました。
サッポロファクトリーまでも歩きで行きましたよ(笑)
餌釣師さん
同じ場所でも雪があるのとないのでは随分と雰囲気が変わりますね
個人的には雪の北海道はトラウマがあるので避けていたのですが
行ってみるとなかなか楽しかったです。
雪道を歩くのは私は意外と慣れていたりするんです
もちろんこんな雪の季節には絶対に行くませんが
今年あたりに日帰り観光をしようと思っています
どこに寄ったらよいか・・・
参考にさせていただきますね
あさとさん
日帰りでしたら、やはり大通り公園を中心にTV塔や時計台を
回るのが良いかもしれません。以前に紹介した事がある
羊が丘公園という場所もありますが、札幌駅からは少し
離れた場所にあるので、事前に時間を良く調べるのが良いと思います。
http://seiryuh.cocolog-nifty.com/digital/2008/12/post-2b8d.html
後は次回に紹介する場所ですかね。。。