ここ数年、少し写真を撮りに出かけるという機会が減ってきています。折しも紅葉シーズンという事もあり、久しぶりに写真を撮りに遠出してみる事にしました。向かった先は以前にも行ったことがある、茨城県の袋田の滝です。
(袋田の滝の詳細は以前に記事にしていますので、そちらをご覧ください ->以前の記事)
常磐自動車道を那珂ICで降り国道を使って袋田の滝の入り口に着いたのは、10時過ぎになってからでした。この日は朝から好天に恵まれたこともあり、すでに多くの観光客でにぎわっていました。袋田には何度も来ていますが、今までの中では一番混雑してるようです。そのため、観瀑台のチケット売り場には長蛇の列ができている有様です。
ようやくの事でチケットを購入し観瀑台に通じるトンネルに入ると、唖然とする光景が広がっていました。ミラーボールのような機械でライトアップされているのです。確かに以前はコンクリートがむき出しのトンネルで無機質な印象もありましたが、ミラーボールでのライトアップと言うのはいかにも場違いな印象を否めません。観光客を楽しませようとの演出でしょうが、少し方向性が違うように思います。
さて肝心の写真撮影の方ですが、以前に紅葉シーズンに来た時も逆光に苦しめられたが、今回もやはり滝と同じ方向に太陽があります。しかし確度的には少しずれているので、撮影ポジションを工夫するとまずまずの写真を撮る事ができます。紅葉の色づき具合もなかなかよく、概ね満足する写真を撮る事が出来ました。
第二観瀑台に上るエレベータに乗るのに並んだこともあり、この日は滝の見学を終えて駐車場のある場所に戻ってきたのは13時過ぎとなってしまいました。その後に昼食をとって車に戻ると、周辺道路の渋滞がひどくなっています。本当は竜神大吊り橋などの周辺の名所も回る事を考えていましたが、日帰りと言う事を考える断念せざるを得ない状況だったのは残念でした。
(訪問日:2017年11月12日)
訪問した日はちょうど紅葉が見ごろとなっていました。
久しぶりの訪問でしたがこうした外国人の観光客も増えたようです。
観瀑台に通じるトンネルにはこんな機材が設置されていました。ちょっとこれはいただけません
以前からある観瀑台では間近に滝を見ることができます。でも近すぎて写真に納まりきりません
第二観瀑台(新観瀑台)からは、このように滝を望めます。紅葉がちょうどよい色づき具合です。
普段はあまりしない縦向きでも写真を撮ってみます
滝見学を終えて駐車場に戻る途中のお土産屋さんに寄ります。ここに来たらこの柚子山椒味噌を買うのが私のルーティーンです
何度も来ている袋田の滝ですが、売られるメニューも変わってきています。右から里芋とこんにゃく、三色団子、軍鶏のぼんじり、軍鶏のつくね、鮎の串焼きですね。
ここへ来たらこんにゃくは外せません。黄色は柚子、赤は唐辛子、緑は青のりを練りこんだこんにゃくです。今回もいろいろ買って帰りました。
さて遅めのお昼ご飯。まずは味噌おでんです
消去法で選んだのはこちらのそば定食。蕎麦とご飯の組み合わせがちょっとと思いましたが蕎麦を食べたかったので・・・。蕎麦は期待通りおいしかったです
昼食のお店を選んだ決め手となったメニューはこれ。ハートうどんです。最近同行者はこういうものに反応します
トンネルに電飾を考えるのはまあいいですけど、ミラーボールというのはねえ・・・。
テンションが反って落ちますね。
♥うどん。
最近、外国人が多くなってきたからかなあ。
中国人なんかこういうのに反応しそうです。
蒲鉾は一生懸命そのように切ったのでしょうけど、タマゴは先端を千切っただけに見えますね。
Dr.鉄路迷さん
やはりミラーボールはちょっと・・・、ですよね。観光客の待ち時間も楽しいものにしたいというはっそは良いのですが、方向性が違うと思います。
卵はゆで卵にした後に、ハートの型に押し込んでいるのだと思います。よく100円ショップのキャラ弁を作る道具を売っている場所にそういった器具が売られています。千切ったように見えるのは切り方がまずいからですね
飲食店はインスタ映えするように演出をしているのでしょうかね。
卵は茹でてからこんな形に無理やりするのでしょうけど、味的には
変わらないので無理することは無いのでは?と思います。
はい。以前も書きましたが、私がここに行ったのは成田からバイクで真冬に
行きました。バイクなので駐車場には困らなかったのですが、滝が凍るほど寒い日で
人もまばらでした。なので渋滞?するというくらいここに観光客が来るんだ~
と言うのが率直な感想ですね。
いはちさん
インスタ映えがするかどうかは分かりませんが、少なくとも幼女の興味を惹くには充分な効果がありました。おっしゃるように味は変わらないのですが、そこは大人の発想のようです
今まで何度もここにきていますが、今までで最高に混雑していました。新しい観漠台に上がるエレベータも30分ほど待たされましたしね。時期的に紅葉シーズンと重なったことが大きいようです。
おっしゃるようにここは冬場は滝が凍結しますね。滝のすべての氷が凍る全面結氷を一度見てみたいと思っているのですが、近年は全面結氷にならない年もあるようです
日本人の中国人化はここまできてるのですか(笑)
昨日も課内の若い社員に
人とすれ違う時は体をよけろ
そもそも同等にすれ違うな
そんなことを注意したばかりですが
最後に
「中国人と一緒じゃないか」なんてヘイトなことを言ってしまいました・・・
茨城のこの辺りはこんにゃくが盛んなんですね
納豆しか作ってないと思ってたのですが
調べてみるとこんにゃくどころか
野菜のほとんどが茨城で作られているのですね
あさとさん
こんにゃく生産は断トツで群馬県がトップです。でも関東の山間の場所ではこんにゃくや蕎麦を栽培しているところが多いですね。袋田近辺も山間の土地ですので、こんにゃくや蕎麦の生産が盛んなようです。稲のように広い平らな土地ではなくても育てやすいのだと思います。
本文には書きませんでしたが、トンネルの一番奥には御不動様が祀られています。そういうことを考えても照明には違和感を感じざるを得ません