トリマ

ポイントアプリ「トリマ」

昨年の7月から利用を始めたスマホアプリで「トリマ」というものがあります。これは地図サービスを提供するインクリメントP社がリリースしているアプリで、アプリ内のポイントをためると、Amazonギフトカードやnanacoポイント、WAONポイントなどの実際に商品購入が可能なポイントと交換できるというものです。

サービスの提供元はユーザの移動履歴を個人が特定されない状態で、第三者に販売していますのでアプリを無料で提供し、現金を配っても利益が出る仕組みとなっています。

ポイントのため方

アプリ内のポイントをためるには、大きく二つの方法があります。

移動距離ポイント

アプリをバックグラウンドで起動して置き、スマートフォンを持って移動すると「タンク」にチャージされていきます。タンクが満タンになると25ポイント分アプリ内のポイントをためる事ができます。その際、広告動画を視聴するとためるポイントが100ポイントに増やす事ができます。

またタンクについてですが、初期状態では3つしかありませんがアプリ内のポイントを使って最大10個まで増やすことができます。最初からいきなり換金するのではなく、まずはタンクを10個に増やすのを目指すのがよさそうです。小生の場合、片道25kmほどの通勤で10個のタンクがすべていっぱいになります。

歩行数ポイント

iPhone でもAndroid でも歩行数をカウントする機能がありますが、その機能と連携して歩行数に応じたポイントがもらえます。基本ポイントは1000歩ごとに15ポイントですが、移動距離の時と同様に広告動画を視聴すると貰えるポイントは60ポイントに増えます。

また「ローラースケート」というアイテムを使用するとポイントをもらえるのが500歩づつとなります。「ローラースケート」は広告動画を視聴したり、アプリ内のポイントで購入する事ができます。

その他のポイント獲得方法

■ガチャ
広告動画を視聴すると自動的にガチャを回す画面に遷移します。ガチャの結果によっては100~100,0000ポイントを貰う事ができます。

■アンケート
アンケートに回答するとポイントを貰えるというものもあります。しかし小生の場合は、アンケートの提供元が得体が知れないので、こちらは利用していません

■ミッション
スポンサーの設定したミッションをクリアすると貰えるポイントです。何かのサービスに会員登録したりクレジットカードを作成するとポイントがもらえますが、こちらも小生は利用していません

■スロット
歩数ポイントと移動ポイントを加算するとメダルがたまります。たまったメダル5枚ごとに1度スロットを回すことができ、運が良いとアプリ内のポイントがもらえます

ポイント交換先

他社ポイントと交換

アプリ内のポイントを他社のポイントと交換する事ができます

  • Amazonギフト券:30,000ポイント = 300円分
  • iTunes ギフトカード:50,000ポイント = 500円分
  • nanacoポイント:30,000ポイント = 300円分
  • Tポイント:100,000ポイント = 1,000円分
  • WAONポイント:30,000ポイント = 300円分
  • dポイント:30,000ポイント = 300円分
  • GooglePayギフトコード:50,000ポイント = 500円分
  • PONTAポイント:30,000ポイント = 300円分
  • 楽天ポイント:30,000ポイント = 300円分
  • 現金振込:100,000ポイント = 1,000円分

換金の最小単位は換金先によって異なりますが、どのサービスも1,000ポイント=100円となっています。

コンビニ商品

LAWSONやFamily Martといったコンビニの商品と交換する事ができます。交換可能な商品は定期的に入れ替わっているようですが、スイーツやコーヒーと言った低廉な商品が対象となっているようです。

アプリ内のアイテム

アプリ内のポイントを貯めやすくするには、アプリを始めて初期段階でいくつかのアプリ内のアイテムを購入しておくことが良いです。

小生の利用ケース

小生の場合は、ランニングをする日は20,000歩以上の歩行数が計測されますし、しない日でも10,000歩以上を歩かない日はありません。移動も出勤日は往復50km以上になります。その結果、月に300,000ポイントほどがアプリ内に溜まります。これをすべてAmazonギフト券に替えていますので、ただで毎月3,000円ほどの買い物ができています。広告動画を見るのは少々面倒ではありますが、少しお得なアプリだと思っています。

2 responses on トリマ

  1. あさと より:

    面白そうなアプリですね
    鉄道と連携してない点が私にも使えそうでしょうか

    疑問点がいくつかありますが少し時間が出来たら調べてみます
    ①ま~くさんの通勤で10個タンクがいっぱいになるのなら
     私のようによく沖縄に行く人間は・・・・
    ②常に通信状態にしなければならないということは飛行機移動は・・・
    大きく2つですね

    1. ま~く より:

      あさとさん

      実は昨年に大阪に行った際にも使用していました。事前の予想ではすぐにタンクがいっぱいになって機内では忙しいのだろうと思っていました。

      しかし機内Wi-Fiに接続して試してみましたが、そんなことはなく大阪に着いた時点で10個のタンクがいっぱいになっただけでした。今月にまた試してみますが高速の移動には弱いようです


コメント記入欄

※メールアドレスは管理者のみに通知されます。