ラオスフェスティバル 2014

先日、タイフェスティバルに行ってきた様子は本ブログでも紹介したが、翌週となる先週末はやはり東京・代々木公園で開催されたラオスフェスティバル(以下、ラオスフェス)に行ってきた。ラオスフェスに参加するのは初めての経験であるが、隣国タイとの共通項も多い国であるし小生にとってなじみのあるタイ東北部(イサーン地方)とも文化圏を一にする国だけに期待を持っての参加となった。

会場に着くと事前の予想通りタイフェスの爆発的な人出とは異なり、来場者の数は少ないようであった。それなりの人出であるが列ができているのは人気店に限られるなど、程よい人出と言える状況である。お店の内容も飲食を提供する店があるのは当然ながら、民芸品や食料品などを売る店も多数あり食だけではなくラオス文化の一端に触れることができるのも楽しい経験であった。

ただラオスフェスとは言うもののラオス料理の店だけではなく、タイ料理やトルコ料理を出す店が出店していたりするのは少し難があるように感じた。またステージでの出し物もラオスの舞踊に関するものは少なく、ラオスとは何のかかわりがあるのかわからない日本人が演歌を歌っていたりと中途半端な感は否めなかった。

とは、言うものの会場では以前に電子書籍を紹介した、漫画家のT氏とご一緒させていただくこととなり、タイに関する情報交換を行うこともでき楽しい経験となった。

Laos festival

前週のタイフェスに比べると閑散としています。

Laos festival

T氏と合流し早速ビアラオをいただきます。

Laos festival

シンハーよりも甘くないので日本人向きかもしれません

Laos festival

つまみに選んだのはソムタムとムーサテ。やはりラオスはタイのイサーンと同じ文化圏ですね

Laos festival

サイクロック(ソーセージ)もいただきます。

Laos festival

ラープガイ(鶏肉の和え物)です。イサーンの定番料理ですね

Laos festival

カノムジーン。野菜の下に麺が入っています。

Laos festival

ラオスのTV局も取材に来ていたようです

Laos festival

飲食を提供する店はラオス料理のものが多いのですが・・・

DSCN1750[1]

タイ料理を提供する店も多かったです。まぁタイは隣国なのでまだわかりますが

Laos festival

トルコ料理まであるのは閉口もの

Laos festival

ステージではラオスとの関係が不明な日本人無名歌手が歌います・・

Laos festival

ただ物販の店があったりするのは良いです。こちらは民芸品ですね

Laos festival

こちらは服を売っています。

Laos festival

食材を売っているのも楽しいです。


10 responses on ラオスフェスティバル 2014

  1. 餌釣師 より:

    お~セパタクローの玉もありますね(笑)
    子猿ちゃんの彼とお会いしたんですか?
    凄いですね。

  2. いはち より:

    ラオスのフェスも有るのですか?
    食べ物は私も食べることが出来そうですね。
    ビールも案外口にあうかも。
    トルコ・・・悪乗りみたい。

  3. あさと より:

    ラオスは・・・というよりルアンパバーンは
    次にインドシナの中で行きたい国です
    興味はあるのですが
    おっしゃるようにとりたてて・・・がないので
    今に至っています
    微妙な出店に人が並んでるのもなんですねええ
    ケバブは確かにおいしいですが・・・
    フランスパンのサンドイッチの方がまだ意味があるのですが(笑)

  4. ま~く より:

    餌釣師さん
    確かにセパタクローの玉のようですね(笑)
    はい、お会いしました。
    なかなか有意義な時間を過ごすことができました

  5. ま~く より:

    いはちさん
    様々なフェスがありますが、今度はラテンアメリカフェスが
    予定されていて、こちらも楽しそうです。
    ただ残念ながら来年はラオスフェスは開催されないようです

  6. ま~く より:

    あさとさん
    ルアンパバーンも楽しそうですよね。
    私は機会があればビエンチャンから車での国境越えをして
    みたいと思っています。日本ですと車で国境を超えるという
    経験はできませんからね。
    日本でのラオスの認知度がこういう結果になるのでしょうね。
    確かにトルコよりバインミーなんかを売る店があってもよさそうに思いますね

  7. 鉄路迷 より:

    中国雲南料理にも似ていますね。
    私は好きですよ。こういうの。

  8. Akiko より:

    こんにちは。私はラオスにはまだ行ったこと無くてラオス料理がどんなものなのか全然知らなかったのですが、イサーン料理とすごく似ているんですね。それなら、混雑しているタイ・フェスティバルに行くよりもこっちに行く方が良いのでは、と思っちゃいました。
    東京にはラオス料理店って結構多いのでしょうか?
    ところで、コメント書き込みの設定変更ありがとうございます。このコメントも、無事に書き込み出来ていると良いのですが…( ´ ▽ `;)

  9. ま~く より:

    Dr.鉄路迷さん
    文化圏的にはタイ・イサーン地方とラオス、雲南は近いものが
    あると思います。マイナーな国ですのでそういった観点でも
    面白いですよ

  10. ま~く より:

    Akikoさん
    私もラオスには言ったことがありませんがイサーンからは比較的
    近いですので、そのうち行ってみたいと思っています・
    ラオスとイサーンは料理もそうですが言葉も似ているようです。
    そんな事情を知るとやはり同じ文化圏なのだなと思います。
    都内でもラオス料理店というのは数えるほどしかありません
    しかもラオス料理専門でやっているところはなく、タイ料理との
    合わせ技になっています。
    コメントの件はご迷惑をおかけいたしました。
    まさかSeesaaによって海外IPからの書き込みが勝手に制限される
    とは思っていませんでした。

Akiko へ返信する コメントをキャンセル

※メールアドレスは管理者のみに通知されます。