総務省、SIMロック解除義務づける方針決定へ

総務省は7月14日に、学識経験者らによる研究会を開いて、契約した携帯電話会社以外では携帯端末を使えないようにする「SIMロック」の解除を義務づける方針を正式に決めた。

SIMロック解除に関しては三大携帯電話事業者のスタンスは各社ごとにことなる態度をとってきた。

【NTT Docomo】
iPhoneなど一部機種を除き、基本的に2011年4月以降に発売された端末はロック解除可能

【au(KDDI)
使用する電波がCDMA2000で他社と異なりSIMロックを外してもau端末は他社で使えないのでどちらでもかまわない

【Softbank Mobole】
SIMロック解除には後ろ向き。不人気機種の数種類のみでSIMロック解除に応じる。不人気機種ゆえにSIMロック解除希望者も少ないが、「ほら需要はないでしょ」とアピール

SIMロックの解除はユーザにとって利便性が高いこともあり、基本的には義務化になることは歓迎すべきことであると思う。しかし携帯電話端末を他社のSIMで使えないようにし、2年縛りを設けることでユーザがメリットを得ていた部分も見逃せない点である。

本来は10万円近くするような端末が実質0円などで購入できるのは、2年縛りの間に携帯電話事業者が端末代金を回収できるビジネスモデルがあるがゆえである。ある部分ではユーザもメリットがあった仕組みではあるが、海外で現地のSIMカードを利用するようなユーザには不便な仕組みである。落としどころとしては、米AT&Tなどがしているように2年縛りが解けたタイミングでSIMロック解除に応じるというのが妥当なのではないかと思う

4 responses on 総務省、SIMロック解除義務づける方針決定へ

  1. 餌釣師 より:

    SIMロックの解除について国が出てきて義務だの何だのという話ではないと思うんですけどねぇ。
    安全性に関わる話でも何でもなく、ただ単に企業が顧客囲い込み戦略の中で打ち出した方針なだけなのになぁ。
    こんなもんを義務化するための部会が発足され税金が使われてきたと思うと複雑な心境です。
    まぁ通信事業という側面で、国とは縁が切れない中で、国が外圧(アメリカしかありませんが 笑)を受けてこういう流れになったのだとは思いますが、アホくさいです。
    SIMロックを鬱陶しいと思っているユーザーは自分で解除するなり、SIMロックフリーの携帯を手に入れるなりで対応してきたんだから、ほっとけば良いと思います。
    (なので、私はDoCoMoのやり方に賛成なんですけどね)

  2. あさと より:

    >SIMロックを鬱陶しいと思っているユーザーは自分で解除するなり、SIMロックフリーの携帯を手に入れるなりで対応してきたんだから、ほっとけば良いと思います
    餌さんのこのコメントは的を得ていると思います
    自分がスマホに替えて
    ウィルコムがソフトバンクと提携して
    なんとなくこの解除に関しては
    現実に自分に降りかかってきたかに感じていますが
    それまで全くそうではなかったわけです・・・

  3. ま~く より:

    餌釣師さん
    確かに国がイチイチどうのと、言うべき事案ではないと思います。
    携帯電話事業者が2年縛りという手法を登場させたのは、2007年に
    総務省がよる「1円携帯規制」がきっかけでしたが、これを機に
    携帯電話機市場が急激に縮小し、私も大きなあおりを受けました。
    そういった影響がないような軟着陸をしてほしいものだと思います

  4. ま~く より:

    あさとさん
    政府主導でSIMロック云々したところで結局は大きくは環境は
    変わらないのではと思っています。そんなことをまっとうな
    顔をして議論するなら他にやることはたくさんあるはずなのですが・・・

あさと へ返信する コメントをキャンセル

※メールアドレスは管理者のみに通知されます。